夫婦でずっとベトナム暮らし

アラフィフ夫婦のホーチミン移住ほんわか日記。

2019年08月

ホーチミンで団地暮らし・野菜生活(Ho筆)

早朝6時に学校へ行く少年とエレベーターで鉢合わせ。
自転車をガシガシ入れてくるもんだから苦笑い。
相手もすいません的に、挨拶を交わす。
日常的な一日の始まりです。

通学男子自転車

それにしても早いんだな、ベトナム人の学生さんは。
7時にはみんなバイクに乗って通学するから、びっくりです。
本当に朝スタートダッシュが早い人たちです。

市場での、本日のお買い物はこれ。

150円の買い物

カリフラワー(20000VD=100円)と厚揚げ20個(10000VD=50円)
150円ぐらい。

あとは残りの食材で済ませようという魂胆。
冷蔵庫の掃除も兼ねて。

ベトナムは市場が充実しているので、市場が冷蔵庫という感覚でいたい。
冷蔵庫に保存するのは、調理したもの。
食材はその日に使い切る、というのが理想。

野菜も安いから、なるべく1日で食べきる、新鮮な分だけを。

ということで、1日15品目! 豊かな野菜中心生活をしようと思っています。
(1日30品目は過去の話で、これ目指すとカロリーオーバーになるから・・・)


まずは芽キャベツ。ころんころんとしたフォルムが可愛い。
可愛さだけじゃなくて、ギュギュギュと濃厚な甘みが詰まっています。

芽キャベツ蒸し

蒸してライム塩かマヨネーズでいただきます。

そして夫Seiが大好きなポテサラ。
今日はシンプルに、ジャガイモとコリアンダーのみ。

ベトナムのジャガイモは色々な種類があって、
代表的なメークイン、男爵は見分けがつくけど、どうもそうじゃない。

ポテサラパクチー

市場にも毎日、違う種類があるもんだから・・・手にとって、その時に
茹で時間、蒸し時間を判断するしかないんですね。
今日は比較的短い時間で蒸して、ホクホク感が出ました。

パクチーをたっぷり絡めていただきます。
赤キャベツ太めの千切りと一緒に、バリバリいただきます。


で、肝心のカリフラワーと厚揚げはというと・・・

カリフラワーはインド料理に。
蒸したカリフラワーとジャガイモ、トマト、パプリカを、
クミン、ターメリックなど
スパイスで炒め煮。ここにもジャガイモが・・・・笑。

カリフラワーとジャガイモインド料理



厚揚げは、ゴーヤーのスライスと合わせます。
味付けは、ニョクマムとお砂糖の甘辛煮。
タピオカの粉で、ゆる〜〜〜く、とろみをつけるはずが・・・
クタクタになってしまったけど。
ゴーヤー厚揚げあんかけ


夕飯だけで11品目!
ベトナムの野菜生活は、未開拓の野菜もたくさんあって興味津々。
あまり頭を悩ませることなく楽しく出来るんですね〜。







移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし(Ho筆)

ホーチミンの朝の風景が好きです。

いきなりトップギアで威勢良く動く人たちも多いけど
のんびり朝時間を楽しむ人たちも。


新聞を読む女

川沿いの朝散歩、アップテンポの音楽に合わせて踊る人、
オリジナル体操でゆっくり体を動かす人、
何にもしないで寝転がる人・・・


そして、いつも真剣に新聞を読みふける女性も。
この佇まい、好きだなぁ。
時間がゆっくり流れています。

ココナッツ船2


川沿いに目を向けると、ゆっくり舟が進んできました。
たくさんのココナッツを載せて。

ココナッツ船

こちらの夫婦は、柵越しのお客さんを相手にココナッツジュースを
さばいて売っています。

カツンカツンと鉈を振るって、ココナッツジュースを容器に入れて
ビニル袋づめ。手際がいい。

お客さんとのんびり会話をしているのも心地いい。

私も何か声をかけられたんですけど・・・わからない。
今日も、お互い笑ってやり過ごす・・・いつかできるといいな、会話w。


そしていつもの団地への帰り道。
路上豚肉屋さんで、豚のレバーが綺麗だったのでお買い物。

こんな路上で? 衛生的に大丈夫って思われがちですが・・・
みんな食べています。平気平気〜〜〜。

ピースサインじゃなくて、200gね、っていう確認。
ハイチャム! とベトナム語で数字を言っているのですが
いまいち伝わってないみたいで、指差しジェスチャー。

おばちゃん肉屋さん

このくらいでひるんでいては、ローカルでは過ごせません。
おばちゃんの優しさに惹かれて、お肉はここで結構買っています。

その場でひき肉、ミンチを作ってくれるし。
肉も選んで、綺麗に掃除してくれる。

ぼったくりもない。200g=80円です。
トマトと煮込んで、ボロネーゼを作ります。

静と動の対象的な女性。これもローカルの朝の日常風景です。










移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・伝統工芸継承問題(Ho筆)

団地暮らしに欠かせないのが市場です。

ちょっと遠出するのも楽しい市場観察。
バーチエウ市場

市場の基本形なのか、自宅がある近所のティゲー市場も、
ここバーチウ市場も市場正面はお花屋さんのスペースがどーん。

ベトナム人はお花が大好きですから、
小さなブーケから、大きな花輪まで各種揃えてあります。

バイクで横付けして、指差し、またがったまま花束を買う人。
色々注文をつける人・・・本当に自由だなぁ〜。

そんなお客さんのやりとりは担当に任せて
花輪を黙々と作り続ける職人さん。

写真撮っていい? と尋ねたら寡黙に頷きカメラ目線。
ニヒルだ・・・・w

バーチエウ花屋さん

ベトナムでは、お花屋さんで花束をせっせと作る男性の姿を
たくさん見かけます。
花輪作りに関しては、男性が本当に多いな〜という印象です。
女性も器用だけど、男性も細かな作業が上手な人、いるんですよね〜。
性別は関係ないんだな。

そしてうちの近所、ティゲー市場ではなかなか見かけない、
(テトの時期になると出張屋台が出るらしいけど・・・)
ここでは日常的に店舗がある
バナナの葉っぱ屋さん。

綺麗な葉っぱを選んで畳んで整えています。

バナナ葉っぱ屋さん

ベトナム料理では、バナナの葉っぱに包むものがいっぱいあります。
もち米を炊いたり、肉を蒸したり・・・
屋台でもち米、炊き込みご飯で包んでくれるのは、バナナの葉っぱですね〜。

テーブルに敷いて、料理を並べるもよし。
あると便利なんですよね〜グッとアジア感が高まります。

バーチウ市場に来ればあるのだね、とメモメモ。

そして料理道具のエリアへ潜入。
目についたのが、、、、月餅の木枠。

バーチエウ道具市場型抜き

中国の食べ物だと思っていたら、ベトナムでも月餅を食べる、贈る行事が
あるそうです。間も無くやってくる中秋節。
旧暦の8月15日、日本でいうお盆ですね。今年は9月13日。

やたら月餅が並んでいるなーと思ったらそういうことだったんですね。
昨日、夫のSeiが夕方にいただいた月餅を食べたら、お腹にズッシリきて・・・
夕御飯が食べられないよーーーと。

そう、月餅ってすんごく詰まってるよね。
ベトナムの中身は中国とはちょっと違うらしいけど、味も・・・
カロリー多いに違いない。
今度、試しに買ってみようかな。

ということで、盛り上がっている月餅。
料理道具市場にも当然のように並んでいました木枠です。

日本の和菓子に通じる木枠ですね。模様が綺麗。
ただ、これを作る職人さんも減少というか、
若い人たちが継がなくなってきたそうです。

https://www.viet-jo.com/news/social/190819101822.html

ベトナムでも伝統工芸の引き継ぎ問題。
若者離れ・・・こうやって美しい木彫りが、無くなっていっちゃうんだな。

料理で何かアレンジできないかな・・・考えよう。





移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・団地の夕活あれこれ

ベトナムは早朝の活気は言わずもがな・・・
実は夕方もドタバタ忙しい一面を垣間見ることができます。

特に子供達・・・
団地の夕活2

ベトナムの人口は、保健省人口・家族計画化総局2018年データーによると
9467万人(前年比 およそ100万人の増加)。世界14位。
(ちなみに日本は10位、およそ1億2774万人

出生率は、138万人で、一人の女性が一生に産む子供の平均数は、2.05人。
決して多いわけではありません。

ただ子供への愛情たっぷりさは、日本とは比較にならないな〜と感じます。
家族はもちろん、親戚、近所の人たちが子供達のことをとても大切にしているから。

我が夫婦が暮らしている団地では、子どもの姿が多いこと。(妊婦さんも多い!)
朝から夜まで元気な声、走るドタバタ音はもはやBGMです。

夕方になると、子供達が習い事に行く姿をよく見かけます。

団地の夕活

お兄ちゃんと体操服で出かけます。
サッカーかな? 女の子はスカートだけど・・・

お母さんが、乳児を抱きながら、お兄ちゃん、お姉ちゃんを見送ります。
稽古事に連れて行ってくれるのも、もちろんバイク!
3人乗りですがw

嫌がることなく、ささっとバイクに乗り込むと、ぶ〜〜〜〜んと立ち去ります。
どこの習い事なんだろう・・・

夕方は、学校から帰ってきた子供達が遊んでいる姿よりも
どこかへ出かける姿を見かけます。
ベトナムも子供達は忙しいようです、大変だ。。。。


そんな様子を私は、団地カフェでコーヒーブレイクしながら眺めます。
大好きな読書。

ベトナム語で会話するお客さんの大音量が心地よくて
日本語の小説がサクサク身体の中に入っていきます。

モンキー読書

不思議ですね〜〜〜。
先月、仕事で詩人の伊藤比呂美さんと話す機会があって、
アメリカで長い間暮らしていた伊藤さんが
「日本で小説読むのと、海外で読むのと全然違うのよね〜。
 暮らしている町の空気感で感じ方が変わるの、不思議だけど・・・」と
おっしゃっていて。

本当にその通りで。。。。
異国の地で、日本の古典を読むとパズルのピースがはまるように
カチッと音がする。
日本だと輪郭がぼんやりするんですが・・・

大好きな季節雑誌「MONKEY」をこの日は手に。

モンキー2019夏秋

旅行記について、様々な作家の作品とインタビューも。
めちゃくちゃ面白くて、ゆっくり読み進めている。





移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・団地に屋台!?(Ho筆)

ベトナム・ホーチミンは常に暑い。
でもこのところは、朝夕は少しだけ温度が下がり爽やか。
天井ファンが付いていると寒さを感じるくらい。

日中も日差しは強いけれど、風が吹いていることも多く
4、5月の暑さに比べれば過ごしやすい。

微妙な暑さを感じることが、ホーチミンでのなんとなく四季を
感じるってことなのかな〜と。

四季の移ろいがないと、何をしたかの記憶が曖昧になる。

この間、大切なお友達と飲んだけど、あれっていつだっけ?
ずーっと暑いから、明確な日程が思い出せない。
柄シャツを着てたから夏とか、鍋料理を囲んだから冬とか・・・ない。
ずっと薄手、暑くても鍋を食べる・・・笑。

季節感のあるものを・・・
そうめん

と思っても、
いつも暑いので素麺を食べても記憶には残りにくい。。。


困ったなぁ〜と。思いつつも、、、、
団地の共有スペースに、いつもと違う何かが置かれると
妙に記憶に残る。

つい先日、こんなものが・・・。
卓球台は、近くの家族がたまに日曜日の朝に勢いよく声をあげて
試合をしているのですが・・・問題は、右の屋台です。

団地の誰かが屋台をするのかしら。バインミー やさんみたい。

エレベーター12階

ステンレス組の屋台ではなく、手作りっぽい。

バインミー 屋台

バーベキュー味のバインミー ? 25000vd=125円。
大学の模擬店で出すような手作り感。

ゴミ箱はダンボール、箒にちりとり、折りたたみ椅子。
食材を調達すればすぐにでもオープンできそう。
営業許可とかいらないのかしらね。
近くで見かけたら買ってみようっと。

ベトナムは何かをやろう!って思い立ったら始める素早さがある。
ダメだったら引っ込む、諦め・・・いや切り替えの早さも。

ただこれも、いつから置かれていたっけね・・・と日付の記憶は
きっと曖昧になるんだろなぁ〜。




移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・ホーチミンでフエ建築に浸る(Ho筆)

ホーチミンはたくさんのカフェがある。
ローカル名物の路上カフェ、団地カフェ、ゆったりまったり寛げる小物充実なカフェ、
NYと間違えそうなおしゃれカフェ・・・などなど。

今日はそんな中でも、ベトナム中部、フエを再現したカフェを記録。
ベトナム最後の王朝時代、政治の中心だったフエは、現在も遺跡が保存されています。
世界遺産に登録され観光客が多く訪れる場所。

宮廷はもちろん素晴らしい建築様式なんですが、
フエの感動は市民の暮らしの中にも息づいています。
5月に夫Seiの社員旅行でフエに。
宿泊したホテルのエントランスがこちら。

エントランス全体

木造建築で天井が高く、中国の影響を受けたのかな? 
柱には中国風の彫刻が施され手の込んだデザイン。

板張り天井エントランス

天井は板張り。
こういう建築が庶民が過ごす民家にもあったようです。

これをホーチミンで再現したのが2区 タオディエン にある
コンセプトストアzuzuさんです。

 zuzu

ここは東京・渋谷で親しくさせていただいた、器屋さん、黄魚さんから
紹介を受けたお店。
私と器の趣味が合うお客さんの妹さんがベトナム・ホーチミンで
お店をやっているそう。きっといいお店ですよ〜〜〜〜と。

かれこれ渡越して2ヶ月くらいの頃に、早速うかがったお店。


かなり奥まった場所でしたが、ん???
なんか可愛い看板が。。。

お店かな? 
レストラン? エステサロン? ヨガ教室?・・・と
長いアプローチを思い切って中に入っていくと・・・・

IMG_6735


門構えから素敵。
日中の日差しに照らされた感じもいいのですが
夜の照明に当たった玄関が、ベトナムのどこかに連れて行ってくれる感じ。


zuzu玄関


扉を開けるとサイの本棚が目に飛び込みます。
これは、フランス人のデザイナーオリビエさんの作品。


オリビエさんのパートナーであり、店主が日本人オーナーのトモさん。
中部フエの古民家に魅せられ移築してきたのだそう。

建築関係の夫Seiもこのデザインにはマイってしまい・・・
度々伺っているのです。

zuzu店内

この日は、久々にオーナーのトモさんとパートナーのオリビエさんと
ご飯&お話しましょう・・・って御誘いいただき、
お店が終わった頃にお邪魔させてもらいました。

フエ建築にどっぷりつかれる店内。
どこを観ても、何回観ても、触っても感動がある。


2区にはzuzuさんの他にも、フエの建築様式の建物が
いくつかあったそうですが取り壊されてしまったそう。

今のベトナムでは新しい物に興味があり、古いものは捨てられてしまいます。
あとで後悔するだろうに・・・

zuzuさんは、そういった意味でも貴重な場所。
もっと多くの人に知られて欲しい、お店です。

お店では目利きのトモさんがセレクトした品物の数々が・・・
食器、雑貨、オーガニック食品も。
いつ行っても飽きません〜。


店名:ZUZU concept store(ズズ コンセプトストア)
住所:48A Tran Ngoc Dien street,Thao Dien ward,District 2,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号: 090 112 54 02
営業時間:9:00~18:00 
https://www.google.com/maps/contrib/101365668312181134993/photos/@10.8060261,106.7401639,15.84z/data=!4m3!8m2!3m1!1e1



移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・道具市場にて(Ho筆)

ホーチミンのローカル市場にはちょっとした特徴がある。

今日は少し足を伸ばして、徒歩30分くらいかけてバーチウ市場へ。

バーチウ市場

私が暮らす一番近いティゲー(Cho Thi Nghe)市場は、食品から生活雑貨
あらゆるものがあるのですが・・・専門的なものとなると少し数が限られています。

そこでちょっと大きめの市場へ。
目当ては料理道具チェックです。野菜、海鮮、お米・・・かなり店舗数が多い。

市場の中へ入っていくと、ベトナム特有の狭さと暗さの中にごちゃごちゃと。

道具市場

ありますね〜。料理道具専門のお店が10店舗くらい密集しています。
似たような品揃えでありながら、微妙に違うので
細かいチェックが必要です。


アルミお玉

色々な鍋から、業務用の大きなオタマも。

探していた鍋がありました。
アルミ平鍋

アルミの中華っぽい、でも浅い鍋です。
料理教室の先生が使っていて、軽いし火の通りが早くて使いやすそうと。
ちょっと揚げ物をするのに、少量の油でいいので便利!

ただ焦がしたらアウトですが。

しかも値段が・・・
いくら薄いアルミと言っても(18センチくらいで)
17000VD=およそ85円です。安すぎます!

10センチ〜32センチくらいまでサイズは色々。
私は、15センチくらいのものを購入。


さらに探していたのが、小さなレンゲ。
普通サイズのレンゲは、市場にあるのですが小さなタイプがなかなか無くて。
実は、これがとても使いやすい!!

味見用に、小さなお椀で食べるデザート、お粥、スープ用に。
調味料のスプーンとして小瓶にも入るし。

日本に帰った時に、お子さん用のお土産にどうぞ〜と、
小レンゲを配りすぎまして・・・ずっと探していたのです。

平鍋と鍋敷きとレンゲ小

アルミ鍋のサイズに合わせた、竹で編んだ鍋敷きも購入。

鍋敷きが100円くらいで。
アルミの鍋とレンゲ小を10個をまとめて、120円くらい。

嬉しい値段ですね。

早速アルミ鍋は夕飯に使用。

家の団地居酒屋にて〜〜〜パクチーサラダの器になりました。

サラダ器

帰りに立ち寄った野菜コーナーで、ジャガイモをホクホクに蒸して
スペアミントを混ぜてコロッケに。

ローカル市場があちこちにあるホーチミン。
気分転換、お散歩がてらに出かけるのも、これまた楽し!




移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・ローカルは活気あり〜(Ho筆)

今日も朝6時くらいから吹奏楽隊の演奏する音楽が流れている。
誰かのお葬式です。

決して悲しい音楽ではなく、不謹慎ですが、ちょっとコミカルで
しかも素人っぽい演奏で、心が丸くなります。
(ジャズだったり、演歌ぽかったり・・・)
お葬式の演奏、ホーチミンの団地で暮らしていると、もう日常になってきました。

さて今日は、ローカルで住んでるからこそ感じる日常の記録。

ベトナムでは建設ラッシュの日々。
工事現場で

団地のすぐそば、市場に行く道すがら、道路が綺麗にアスファルト化され
一戸建ての家も改築中。そんな現場で、威勢のいい声が。

家の建築現場で声がするみたい、、、、しかも大勢で。
すごく大声、でも姿がない・・・なんだろな、とのぞいたら。
狭い家と家の隙間で言い合いです。

男性5、6人が寄ってたかってモメテいたように聴こえました。
ベトナム人の人たちは会話のボリュームが大きいので、そう聴こえたかも。
発音が複雑なので、はっきり言わないと通じないから、音が大きいんですね。

どんな建物が完成するのかわかりませんが、道を通れば威勢のいい声!
ローカルあるあるです。

そして市場でも。威勢のいい声は当たり前。
さとうきび搬入

狭い市場に荷物の搬入があるときは、誰ともなく交通整理委員が生まれます。
サトウキビを搭載したトラックがお店に入るため、
お兄ちゃんが荷台に上がると、上から人を誘導、整理し始めます。

きっちり店の前に収まったところです。
それにしてもサトウキビの量が・・・
これをバキバキ切って折って、売りやすく整えるのが
市場のサトウキビ屋さん。これまた音がすごいのです。


花束と少女

騒がしい中ですが、ちょっと目を向けると・・・
学校に向かう少女。
珍しく歩きですね・・・バイク通学が多いのがベトナムですが。

しかも手には花束のミニブーケ。
色々な種類の花がまとまってる。
「花と少女」


ホーチミンのローカル団地周辺は静と動が混在。
キョロキョロ、心の躍動感は止まりません。





移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・電線注意?!でも・・・(Ho筆)

ホーチミンの団地1階には至る所にカフェがあり、今日も行きつけのお店で
寛いでいます。
本を読んだり、お客さんの会話にちんぷんかん、ながら耳を傾けたり。

団地カフェ

いつも夫Seiと一緒にいくので、店主から
”今日は一人?、ご主人は?”と、たわいない会話ができるようになり
アイスコーヒー(ブラック)or オレンジジュース? と
いつもの注文を把握してもらってる関係になっていることに
ちょっと感動したり。

こうした何気ないやりとりが、地元に馴染んでいくことなんだな〜と。
日本では気にも留めないことだけど、海外では普通の出来事に感動します。


さて今日は、ベトナムの将来にも関係することなので記録を。
ベトナムの名物であげられるキーワードに必ず入ってくるのが
”電線”と”路上カフェ”。

3日前にこんなニュースが、
電線が落下して、コーヒーを飲んでいたお客さんが感電死。
https://www.viet-jo.com/news/social/190819191854.html

シャレにならないなーーー。

路上カフェで寛ぎながらコーヒー飲んでたら、上から電線が落ちてきて
当たって死んじゃった。

束ねてあるけど、落ちてきたら・・・考えたことなかったな。

かといって、
道を歩くときは、電線の下を歩かないようにしようと思っても・・・

ロジ電線

狭い道じゃ〜どうしようもないし。

近所散策

延々と続く電線を気にしながら歩くなんてことは難しい。

電線を地中に埋める工事を早く進めてほしいな、って思ったら。
矛先は路上でお茶なんかしてるからだ! ・・・・

夫のSei曰く、地中に埋める工事も進んでいるけれど、
全部工事するのは難しいからね〜〜〜。
これからは路上のお店を帰省する方向かも。
路上営業するのが難しくなるのかもよ。

衛生面からも取り締まりが厳しくなってきている屋台。
路上カフェ、ランチのお店が消えていくかも・・・というのは少々寂しい。

路上ランチ

当然といえば当然ですが、地元の人たちにとっては
何十年も続いてきた文化。
今更、衛生面といわれても・・・時代の流れですかね。

減りゆく路上カフェ、路上屋台かも・・・記録しておこ。


気になるニュースを心に留めておきながらも、ゆったり流れる
サイゴン河の風景を見ながら市場へ。


サイゴン河ボート

ドラゴンレースみたいなのがあるらしく、選手たちが練習中。
のどかです。

川面の反対に目を向ければ・・・
木からぶら下がる鳥籠。

サイゴン河辺り鳥籠


ぶらんぶらん揺れる鳥籠の中では小鳥が囀っています。
戸外に、しかも公共の木の枝に鳥籠をぶら下げるという発想。

サイゴン河辺りの鳥かご

自然に解き放してあげたいような・・・
大木の隣なら、これはこれで贅沢なロケーションなのかな・・・

ホーチミンの風景は奥深い。





移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・団地居酒屋 ベトナム野菜で具たくさんスープできるかな(Ho筆)

昨日の市場でのお買い物、占めて210円の野菜たち。

野菜210円
豆腐25円


25円の豆腐もあります。

さて、どう料理したかというと・・・
はい、団地居酒屋・スープ亭開店でございます。

夫のSeiが具沢山スープが大好きでして、
ベトナム野菜でどこまで種類を増やせるかな? と楽しく頭を悩ましております。

今日はあっさり行きたいな〜と。

で、主役は・・・右のザルにてんこ盛りの〜〜〜
ベイビークレソン! 

なんでーーーーと言われても、新鮮な美味しそうだったから〜。

クレソンの海ですね。青藻みたい・・・青藻湖スープですかね。

えっと食べるスープなので、他にも具は沢山!

ベビークレソン スープ


出汁は昆布。
豆腐はサイコロ状ですこし大きめ。
ベトナムの豆腐は型崩れしません。
味を染み込ませるために切ってザルにあげて、豆腐の水分を出しておきます。

ベイビーコーンも美味しそうだったので、蒸して小口切りに。
クレソンも蒸して食べ易くカット。
(そのままスープにザブン、してもいいですが、灰汁、苦味が出るので
 蒸しておきました)

キノコ(ヒラタケみたいなの)もザックリ割いておき。
あとは合わせるだけ。
味付けは、塩味と少し生姜を擦って入れました。
クレソンのピリッとした感じがあるので、ほんの少しですかね。

クレソンスープ2

ソンべ焼きのスープ器に盛り付けたのですが・・・なんか美しくないですね。
クレソンが豆腐にキノコに絡みつき・・・
でも昆布の出汁に、ザンブっと漂うスープは薄味で美味しいのです。

ホーチミンは連日30度を越す暑さ。
温かい食べ物なんて、と思うかもしれませんが、
フォーやブン、汁物は当たり前。
定食にも必ず、温かいスープがつきます。
体が欲するのですね。

他の食材はどうなったかというと・・・
蒸しさつま揚げのチーズ挟み

はんぺんチーズ蒸し

さつま揚げは、そのままで十分美味しいので、
1本は蒸して、そのままカット。
もう1本は、もらったチーズを挟んで蒸しました。

夫Seiには大好評でした。
さつま揚げに塩分が入っているので、チーズも入れると塩辛いかな、と
思ったんですが・・・いいツマミですね。(お酒は控えてますが・・・)

にらもやし


こちらは、ニラもやし
蒸し料理ばかりでは、歯ごたえが物足りないかなと。
シンプルに炒め物。

こちらのモヤシは細長い。
日本みたいにしっかりしていません。だから生でも麺類に入れるんですね。
そのまま食べても美味しい。

シンプル料理だからこそ、手間かけまして、モヤシのヒゲをとりまして
ニラと一気に油いため。シャキシャキ感が命です!
味付けは、ニョクマム少々! 
少々すぎて味がないと・・・言われた笑


オクラ梅かつお

あと箸休めに、オクラ梅干しオカカ和え
蒸したオクラを食べ易くカットして、梅干し1個と削りたての鰹節を
混ぜるだけ。これが超旨い!

082119夜




団地居酒屋 本日はこれまで。








移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・ベトナム野菜で食べるスープについて考える(Ho筆)

ホーチミンの団地から歩いて3分。 ごくごく近くに、大きめの市場、ティゲー市場があります。
朝5時くらいから開いていて、7〜8時くらいがピーク。
10時には売り切れて商品がなくなるお店も。

市場では何でも買えます。食材から日用品まで、ありとあらゆるもの。
便利ですが、活気に負けることもあり心が折れそうになることもありましたが
今では馴染みのお店もでき、ようやく慣れてきたところ。

とにかく野菜の食材が豊富なので嬉しい嬉しい!
まだ知らない野菜がいっぱいあるけれど、少しずつ何だろうと様子を見て
試し買いする毎日。


●ベトナム野菜調理の注意点
ベトナム野菜を使うときに注意するのは、
外皮をどうするか。
全部むくか、すこし向くか。
加熱時間はどうするか・・・

市場野菜

パッと見、色鮮やかで美味しそうな野菜ですが・・・日差しが強いベトナムです。
外皮が厚い。手強いです。

あるときのカレーライス。
夏野菜たっぷりの豚肉カレー! 

野菜は、人参、ジャガイモ、ナス、トマト、オクラ、ゴーヤ、玉ねぎと
盛りだくさん。鍋の中はギュウギュウです。

夏野菜ゴロゴロカレー

しかも、食べ応えが欲しいと、大きめに食材をカット!
そうして煮込むこと2時間くらいかな。

はい、食材がに崩れません。
とにかくしっかりしているんです。
日本の食材なら、ほろほろになるところ・・・・

特にジャガイモはしっかり形をキープします。
角度もくっきり!


また、ある日の夕食。
具沢山スープが大好きな夫Seiのリクエストに答え、
ハマグリ、ズッキーニ、ジャガイモ、トマト、人参、玉ねぎで
コトコト煮込んでいます。

でも野菜は、煮崩れません。しっかり形をキープ。

食べるスープハマグリ

食べ応えがあると夫は喜びますが、ベトナム野菜は日本よりも
カットを小さめにすることを心がけています。
加熱も長めです。

蒸し野菜も、色鮮やかで楽しいのですが、
口当たりを考えると、皮を厚めに剥いてしまう。
栄養的には、外皮も少しくらい食べたほうがいいんだろうなぁ。

ベトナム人の人たちは、ガシガシ野菜もそのまま食べます。
じっと見てしまう口元、顎が強いのかなぁと。。。


●今宵の具沢山スープは・・・
今日も夜は、団地のキッチンでコトコトスープ作り。
ベトナムのスープ亭ですw 

野菜210円


市場で選んだ食材は、もやし、にら、キノコ、玉ねぎ、オクラ、
ベビーコーン、人参、ライム。
これだけ買って、42000ベトナムドン! およそ210円です。

お豆腐も小さめの長方形を2つで25円。

豆腐25円


あっさりしすぎてるかな〜〜〜ってことで
出汁を兼ねて、こちらも購入。

さつま揚げ180円

市場で揚げたてのさつま揚げ。
魚のすり身を棒状に。棒状2本と丸型1枚で、180円くらい。
これを千切って入れると塩分と濃くが追加されますね。



さらに、サラダ用に、柔らかパクチーを束で。
これは20円くらいだったかな。
最近、晴れのひが続き、暑くて、濃い目・癖のある葉野菜を欲しています。

パクチー20円

さてさて、どんな組み合わせで具だくさんスープ、完成させようかな。
野菜の切り方、大きさもどうしようか・・・
作りながら考えよう。



移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・サービスアパート視察(Ho筆)

ベトナム・ホーチミンの団地をリノベーションして間も無く10ヶ月。
私たち夫婦が住む、ビンタイン区は、1区のレタントンに続き、
第二の日本人街として成長しつつあるそうです。

私たちが住む団地では、日本人を見かけることがあまりないので実感湧きませんが…
近所には日本人オーナーのお店が出来、日本人のお客さんもいっぱいいるので
増えているのね〜と言われれば、そうね〜〜〜という感じ。

そんな中、知り合いのIzさんが近所に引っ越したい、ということから
物件探しを始めていて、
サービスアパートを何軒か見るというので便乗しました。

色々な物件を見るのは楽しい!
最近のホーチミン住宅事情はいかに・・・ということで来たのがこちら。

マンション視察外観

ビンタイン区、サイゴン河にほど近い、周りは戸建ての家が多い中
新しい4階建てのサービスアパートが建っていました。

ちょっとポップな文字看板がある外観です。
1階のデザインガラス扉を開けると、バイク置き場。
奥に部屋が3部屋ずつ。

3階の物件を内見。
入るやいなや、あらぁ〜〜〜キレイ!

マンション視察

壁の仕上がり、内装のデザインなど。
なかなかセンスがいいんです。

ベトナムは家具、電化製品はついているタイプが多いんですね。
こちらは新築物件で、全てが新しい。

住人が決まるまでは、短期で旅行者に貸してたりするけれど、ほぼ新品。

マンション視察部屋2

ソファ、ダイニングテーブル&チェア、電子レンジに冷蔵庫、
IHコンロも。食器棚もたっぷり、包丁、まな板まであります。

括り付けのクローゼット、シューズボックスも収納たっぷり。
トイレ、バス別…ちょっとこれ素敵じゃない!!

35平米くらいの広さかな? 一人で住むのには十分かと。

しかも…窓を開けるとこの眺望。

マンション視察眺望


近くに高い建物がないので、空が広くて、あー気持ちいい!
サイゴン河がすぐ側に流れていて、空気もよく感じるんですね。

夫のSeiと私は、かなり気に入っていて…
3階と4階がまだ空いてるってことで、
俄然オススメ。

屋上のテラスもあるというので見に行くと…
バーベキューができるテーブルや椅子が配置され
気持ちいテラス!!

もう決めるしかないね〜〜〜と言っていたところ4階が決まり、、、
焦って3階の部屋を借りることに。

細かい契約はこれからですが、1ヶ月、6万円くらい。
(1週間、3回のお掃除付き、洗濯は自分ですが…)

ホーチミンの物件はものすごく高いと言われていますが、
まだまだ探せばいい物件はあるようです。

ただ、入った瞬間、いい物件は押さないと、即決しないと
すぐに決まっちゃうのも目の当たりにしました。

サービスアパート、面白いな〜。





移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・バイクのメンテナンスについての考え方(Ho筆)

ベトナム人にとって大切な足になるバイク。
マメにケアをしていないと途中でエンストしたり寿命も短くなる。

夫のSeiが、ブレーキが甘くなってきたんだよね〜〜〜〜
そろそろメンテナンスに出そうかな〜と日曜日の朝、早めに
ホンダ直営のバイク屋さんへ。

バイクメンテ

ホンダのオートバイはベトナム人にとっても人気が高い(多分一番!)
メンテナンス、修理工場もしっかりしています。

ホンダバイクメンテ


まずはバイクの状況を知るためのカルテを作りますが・・・
言葉が、、、Google翻訳で伝えます。
英語ができる社員さんも出てきてくれてスムーズに。

修理台に移動しまして、1時間くらいじっくりメンテナンスしてもらいます。

バイクメンテ2

ということで、待ち時間は近くで朝ごはん。
美味しい! 評判のフォー屋さんがあるということで出かけます。

シンプルなメニュー!

麺はフォーか、ミー(小麦麺)か、ミエン(春雨)か。
具は、ボー(牛肉)か、ガー(鶏肉)か、選ぶだけ。

フォー屋さん3区

夫のSeiは、牛肉のフォー、私は鶏肉のミエンを注文。
近所では、ミエンといってもフォーが出てきたりして、なかなか通じず
久々に食べたくなったミエン。

こちらのお店はローカルながら、とても広くて清潔なお店。
厨房は通りに面したこのスペースです。
3区のフォーキッチン

麺担当、具材担当がそれぞれ手際よく働いています。
美味しそうな香り。
スタッフの無駄のない動き。期待が高まります〜。

注文すること5分も待たずに出てきました。

3区のフォー屋さん

牛肉のフォーです。
スープの透明感、たっぷりの牛肉!

そして茹でモヤシと、新鮮なハーブがどっさり。
バジル、ノコギリコリアンダー、リモノフィラですね。

3区のミエンガー

こちらが鶏肉の春雨。
鶏肉もたっぷり、上のトッピングは、玉ねぎを炒めたもの。
香ばしさが加わります。

ここにモヤシとハーブをたっぷりのせていただきます。

どちらも具材がたっぷりなので麺が隠れていますが、麺の量も十分です。
何より、スープがあっさりして美味しい!

ハーブをたっぷり入れていたら、おかわりハーブを店員さんが持ってきてくれます。

どちらも1杯、50000VD=250円くらい。
このお店が近所にあったら助かるわ〜と、二人でつくづく。。。

お腹が満たされたところで、バイク工場へ戻ります。

修理完了まで時間があるので、何台も展示されている新車をチェック。
将来、私もバイクを運転するかもしれない?!ので・・・

ホンダカブ


ってことで、ホンダといえば、やっぱり〜〜〜
スーパーカブですよね。
新聞配達の人たちも使ってる、燃費のいいバイク。

紺色と薄みブルーのツートンカラーがクールですね〜。
かわいいわぁ。

横からのフォルムはこちら。
ホンダスーパーカブ新車

赤いシート!ますますかわいい〜〜〜。
これでトコトコ走りたいものですが・・・足でクラッチをかけるとか。

私には難しそうです。でもかわいい。。。

などと話しているうちに、最終メンテナンスが気になる夫Sei。

男の人は修理過程をみるのも好きなんですよね〜。

バイクメンテ仕上げ

ベトナム語&ジェスチャーであれこれ。
でも、細かなところではグーグル翻訳で会話。

なんでも、部品を取り替える必要がないのに、なぜ取り替えるの?と
工員から質問があったそう。

日本人は、製品を長持ちさせるために部品を交換することがあるんだけど、
ベトナム人にとっての部品交換は”故障、壊れたら取り替える”、という考え方。
壊れてもいないのに交換するなんてなぜ?・・・という疑問をぶつけられたそう。

なるほど〜〜〜文化の違いですね。
ボロッボロになるまで走り続けるバイクを見たら、壊れたら修理する・・・
壊れるまで走り続ける、というベトナム人の概念っていうか精神ってことで。
でも、突然壊れたら困るから、壊れる前にメンテナンスした方がいいと思うんだけどね。




移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・花のある暮らし(Ho筆)

ベトナムの花といえば蓮の花。
国花とも言えるのかな、ベトナム航空の機体にも描かれていますね〜。

ベトナム航空機体


自転車で売り子さんがいると、ついつい目がいっちゃう。
蓮の葉っぱに巻かれた蓮蕾の束。

hanoiハス



白い蓮


体調崩して寝込んでいた時に、夫のSeiが買ってきてくれて
ひぁ〜嬉しすぎる・・・と感動したものです。

すぐに花ビラはパァ〜と開いてしまうので見頃は数日なんですが
蕾のフォルムから見とれてしまうお花はそうそうないなぁと。

日本でいうと、牡丹? 芍薬? 花開くと豪勢な感じがちょっと違うかな。

ともかくベトナムはお花が手頃な価格で買えますから、とっても嬉しい。
菊やひまわり、黄色い花が多いのですが、1束200円くらい。
老若男女、毎日のように買っていきます。

フラワーアレンジも盛ん。
路上の角には、こんな花籠がずらりと並ぶお店も。

花売りば

綺麗ですね。
かつて? 新宿、六本木の夜の路上にもこういう光景ありました。
1籠1万円とかするんですよね〜〜〜
ベトナムでは500円〜選べます。頼めます。


花かご


花束を抱えた男性を見かけると、誰に渡すのかな〜、
どんな風に渡すのかな〜と胸がキュンとするおばちゃん。

ホーチミンでは花束をもつ男性を見かけるのは日常です。
素敵だな〜。

バイクの後ろに乗る女性の腕には花籠。

花籠バイク

買ったのかな、もらったのかな、プレゼントするのかな・・・



移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・ゴミ収集を考える(Ho筆)

ホーチミンの街は、お世辞なりにもキレイとは言えない。
でも綺麗好きな人、掃除の習慣もあったりするから、
一概に汚いな〜と、一括りにしちゃいけませんね。

しょっちゅう箒で掃き掃除する人。
モップでゴシゴシ床拭きをする人。
玄関に水撒きして埃をおさえるお家も。

飲食店でお客さんがご飯を食べているのに、掃除をしだす店員もいる。
ちょっとちょっと、今じゃないでしょ、、、、笑。

一方で、ただ道脇に物をポイっと捨てる人たちも結構いるんですね。


なんでだろう〜?
日々暮らしている中で見えてきたことは・・・
掃除をしてくれる人、掃除の役割の人がいるからのようです。

例えば、ある日のお昼。ランチにでる人たちで賑わう通りに
どーん、とゴミ箱です。

ゴミ箱


鉄製の手押しの小さな車。
鉄製のなんてことない四角い箱なんですが
汚れっぷり、錆っぷり、大胆な色使いがアートに見えますね。
なかなかカッコイイです。

この手押しゴミ箱、どこから来るのかな〜なんて思っていたら・・・
ゴミ箱2

ゴミ箱駐車場が時々あります。
一見汚そうに見えるのですが、水洗いは頻繁にしているようです。
放置されているようで、これがお昼とか夜に出動するんですね〜。

リサイクル、分別意識を出てきましたので視覚的なデザインも。


道脇のポイ捨てゴミは、手押し車の清掃員が拾い集めている。
街角にゴミ箱がないので、ごみ収集専門の人がいるんですね。

この日は男性ですが、女性もいます。

お昼のごみ収集


ベトナムは建築現場にしても、日本に比べ女性が働いています。
職種に男女偏りがないのはいいな〜と思います。

手押しゴミ箱






そして団地では、夜12時くらいになると、
清掃員がどこからかやってきて黙々と仕事を。
夜の清掃員

大きいサイズの鉄製ゴミ箱ですね。
こういうお掃除専門員がいるからポイ捨てしちゃう人がいるのかな〜。


そして、四方から集められたゴミ箱は1箇所に集められ、
大きなゴミ収集車の到着を待ちます。

ゴミ箱集合

これらのゴミ箱を飲み込んでくれるのが、大きなゴミ収集車。
日本で普段見かけるタイプよりも大きいのです。

でも深夜なので・・・写真はありません。
どこかでたまに見かけると
ゴミ収集車好きの夫Seiは、ゴミ箱を見かけると、
妙にソワソワして近寄っていく。
人の趣味はそれぞれ・・・・ですね。







移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・透かし模様を考える(Ho筆)

ホーチミンのローカル団地をリノベーションして住んで10ヶ月。
常夏の蒸し暑さには慣れてきたものの、
少しでも心地いい空間に出会うと、参考にしたくなります。


ベトナムの雑居ビル。
階段を登っていくと・・・気持ちいい踊り場。

透かし模様


少しでも風、明かりを取り入れるため?! 
壁に透かし模様が。
このブロックがあるだけで広がり、抜け感があるんですよね。

住まいの中でも透かし模様で仕切れると、
いいパーテーションになるかなぁ。。。。

そんな風にぼんやり考えていたら、ホーチミン2区のレストランに
こんな透かし模様の空間が。

透かし

床、テーブル、椅子、全体の雰囲気が落ち着きます。

決して広い空間ではありませんが、
透かし模様があるだけで、開放的に。

窮屈ではないんですが程よいパーソナルスペースも感じて
仕事に集中できる?! 会話に集中できます。


透かし3


壁を大胆にくり抜いた? こんな素敵な仕切り、美しいなぁ。

中庭に繋がる壁はスクエアに仕切れば額縁に。

透かし2

座っていて、視線を向けるだけで風を感じられます。
ついつい長居しちゃうカフェレストラン。

ホーチミンは気軽に入った場所に
色々なヒントがあります。






移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・団地居酒屋メニュー考(Ho筆)

ベトナム・ホーチミンのローカル団地に住んで10ヶ月。
市場に通い豊富な食材にびっくりし、感動し、日本食も食べたくなって
ベトナム野菜の特徴を確かめながら腕まくり中。

自宅で日本食づくりを重ねてきて、夫Seiの反応見つつ、
これはいけるかも・・・メニューを記録。

家庭料理って楽しいけれど、レパートリーが乏しいので・・・
誰か、お客さんが来た時に「これだ!」っていう鉄板料理がないと
ドキドキしちゃう。

でも、なんとなくベトナム食材がわかってきたので
我が家・団地の居酒屋メニューまずは〜

野菜の天ぷら

野菜の天ぷらの盛り合わせ
ゴーヤー、人参、かぼちゃ、ナスもあったんだけど・・・食べちゃった。

天ぷらの注意は・・・皮むき&粉について
ベトナムの野菜は、強い日差しを浴びて育つので外皮が厚い!
日本のように皮から美味しい〜ガブリっ! とはいけないのです。

口の中でゴニョゴニョ邪魔になるし、味がダイレクトに染み込まない。
ナス、人参、かぼちゃの皮は8割くらいは皮むきします。

時にナスは、油に揚げた時の鮮やかな紫色が美しいのですが
皮の厚さが気になるので、大口で食べたい時は全部向きます。
色を生かしたい時は、皮を残して小さめに切る。


こちらのゴーヤーは手のひらサイズの小ささ。
苦味がしっかりしています。
天ぷらをして、これは美味しい〜と感動しました。

天ぷら粉は、日本のものも売っているのですが・・・
こちらで揚げ物をする時、米粉もしくは、タピオカ粉を使います。
日本だと米粉のが値段、高いですけどね。

知り合いの料理の先生に教えてもらった配合が
米粉100g、タピオカ粉50g。
日本だと天ぷらは苦手だったんですけど・・・サクッと揚がって
あら〜簡単〜〜。我が家の定番になりました。


そして我が家、団地の居酒屋メニュー続いては、
サイコロ厚揚げ大根おろし〜

厚揚げおろし

たびたびブログに登場します、厚揚げの専門店!
私がとっても頼りにしているお店があるので助かります。
だってその場で揚げたてが買えるし、大きさも様々あって選ぶのが楽しい。

今日はサイコロタイプの厚揚げを12、13個くらい。
300gくらいかな(手づかみ3回くらい)25円くらいです。

厚揚げは軽く表面を炙って香ばしく。
大根は鬼おろしで粗めにおろします。

こちらの大根は小ぶり。
人参よりも一回り大きいくらいなので1本を丸ごとおろします。

ベトナム料理で面白いな〜と思ったのは、
摩り下ろす、という調理をしない、という特徴があります。

細かくみじん切りにする、潰すはするけど・・・とにかく包丁作業です。
スライサーはよく使ってるか・・・
とにかく摩り下ろし器がないんですね〜。

よかった、鬼おろし器持ってきて!
味付けは、麺つゆをかけて超日本風です笑。


●そして、
ゴーヤーの肉詰め、焼きなす、青菜の煮びたしで定食も。

ゴーヤ肉詰め、焼きなす定食

蒸したさつまいもとアボガドマヨネーズ和えで口直し。


飲みすぎた朝は・・・

おかゆ

シンプルに塩味のおかゆ
トッピングはネギですね〜。

お米が美味しいベトナム、日本食を作るのは食材の特徴を知れば
難しいことではありません。

もっともっと団地居酒屋メニュー増やしていきます〜〜〜。








移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・ネイルサロンと鉄板メニュー(Ho筆)

ホーチミンのローカルに住んでいるからこそ味わえる地べたな暮らし。
シンプルなある日の日常を記録。

まずはネイルサロン。
ベトナムではネイルケアのお店はたくさんあります。
思いつくだけで団地から300メートル以内に、ざっと10軒くらいは。

最初は外国人を受け入れる観光客用のお店で・・・と思ったのだけど
試しに入ったローカルのお店が十分なケアをしてくれるので。

あれ、これで十分だ!と。


ネイルケア

最初は、お試しでフットケアだけをお願い。
爪、甘皮を整えてくれること30分くらいで、150円くらい。
えっ??? っていう安さ。

そりゃ、角質をとるとか、トリートメントなんてものはありません。
最低限なケアをやってくれるだけ。
でも丁寧に、細かくやってくれる。

この日は先輩が後輩に一つ一つ教えながらの作業。
ホーチミンでは若い女性だけでなく、年配の女性もネイルケアをしています。
足元は素肌が多いので(暑いからね〜)ジェルネイルを活用している人が多い。

カラーの種類はめちゃくちゃ選べるわけではありません。
アートネイルのデザインは、、、、お店を選んだほうがいいので。。。
でもワンカラーなら700円くらい。激安です。


爪を整えて気分がリフレッシュ!
バイクで5分ほどのベトナム料理のお店へ。

クアンブイセントラル

シンプルなベトナム料理屋さん。
床、壁、インテリアの組み合わせ、空間が気持ちいい。

最近、セメントタイルの種類の多さにも気が付いて・・・
気になるデザインをパシャパシャ。

床1

壁のアースレッドカラーに繋がる床タイル。
この大柄、大胆なデザインはよく見かけるもの。
植物を連想させる紋様かな。


奥まった空間には、シックなデザインタイル。
床2

似ているデザインですが、ラインの太さ、色違いでイメージが変わる。
ベトナムの床・壁材は面白いです。


さて、最近のベトナム料理の定番というか・・・
鉄板メニューはこちら。

まずはココナッツの新芽サラダ!
ココナッツサラダ

ほぼココナッツの新芽は隠れていて見えませんが、
大量にトッピングされたエビと茹でた豚肉、ピーナッツを
混ぜると、中からココナッツの芽をスライスしたもの、
玉ねぎのスライス、バジルなど、野菜がたっぷり。

ベトナム料理のサラダは、決して野菜がメインではありません。
エビ、イカ、豚肉、鶏肉、牛肉など、ボリュームタップリの具材が
入っているメニューもあるのでボリューミーです。

シンプル野菜が欲しい場合は、茹で野菜、蒸し野菜を頼むのが一番。

こんなボリュームタップリの野菜サラダは日本では1500円くらいしそう。
こちらでは、500円くらい。高めのレストランでも700円くらいかな。
高級レストランで頼むのもいいけれど、食器と盛り付け、雰囲気がいいくらいで
味付けには差がありません。

そしてソフトシェルも嬉しい!
日本でカニ料理というと蒸して食べますが・・・

ベトナムだと脱皮したて、柔らかい殻ごと食べらえるカニなので
揚げたり、炒めたりで肉感覚。

卵をソースに絡めて、殻ごとガブリ!
ソフトシェル

なんて幸せなんでしょう〜〜〜。
野菜もたっぷりあるから、合わせていただきます。

そして超シンプルな蒸し鶏は、ライム塩で。

蒸し鶏

上に散りばめられたハーブはニオイタデ。
鶏肉と一緒に食べると爽やかです。

他にもメニューはいっぱいあるんだけど、ついついいつもの
鉄板メニューを頼みがち。

食べきれないので、残りはマンベイ=テイクアウトに。

無理をしないローカルな日常が一番!


移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・トアンさんの御宅へ(Ho筆)


私たち夫婦がベトナムに越してくる前から、夫Seiと知り合い
仲良くしてもらっている友人、トアンさんのご自宅に招かれた時のことを
忘れないように記録しておく。

ベトナム人の御宅に宿泊させてもらうのは初めてだったので
たくさんの感動がありました。

トアンさんは、とても素敵な女性。
ベトナムのことでわからないことがあると、とても親切に、びっくりするくらい
丁寧に世話をしてくれます。
トアンさんカフェにて

三姉妹で一番下のトアンさんは、ホーチミンで仕事をしていますが
二人の姉が住んでいる、ビンズオン省
(ホーチミンからバイクで1時間半くらい) にはよく帰っています。

そこへ招かれた私たち夫婦。
夫のSeiは何度も招かれていて、次女が経営している美容院で髪型を整え、
長女の夫と酒を交わし・・・などエンジョイしている話は聴いてましたが、
本当に行くとなると、どうなるんかなと。

バイクで向かうと、早速歓迎の嵐。
とにかくご飯が・・・・・・

ご馳走

かぼちゃのスープ、鶏肉唐揚げ、タマゴは羽化途中のホビロン・・・

トアンさん昼ごはん

ベトナム人の女性はとにかく働き者。
三姉妹はそれぞれ仕事をしながらも、テキパキ台所にたつ。

当たり前といえばそうなんだけど・・・
小さな頃から手伝っていたのでしょう。

トアンさんは、まるごとの鶏肉をバッタ、バッタと骨ごとぶつ切りにして
素揚げに。

昼ごはん2

インゲンと豚肉の炒め物もささっと仕上げます。

私たちがくる前から準備していたかぼちゃのスープ。
大きめにかぼちゃをカットし、薄めの塩で味付け。
化学調味料を使わない家庭料理は素朴で美味しい。
日本の家庭料理ととても似ています。

私たちがキッチンで料理を作っている最中は、
夫のSeiはおませな次女とゲームづくし。
ジャンケンゲームから始まり・・・子供は遊びの天才です!
じゃれあい

食べきれない料理をいただき、わからないなりにベトナム語とジェスチャーで
過ごした1日。
面倒見のいい三姉妹には、すっかりお世話になりました。

ベトナム人はペットで犬や猫よりも、鳥を飼っている人が多いんです。
1戸建てのおうちには玄関に鳥籠がよくぶら下がっています。

トアンさんのお家にも、鳥籠がずらり!

鳥かご

朝は、鳥たちのさえずりが目覚ましに。
美しい小鳥たちが気持ち良さげに鳴いてくれます。

鳥

鳥たちの姿も美しくて・・・

これオブジェ見たいでしょ。

鳥籠、、、、かわいいな。

団地で犬や猫を買うことは難しそうなので鳥かも・・・と
夫婦二人で考える夜でした。








移住生活ランキング

ホーチミンで団地暮らし・団地居酒屋?!(Ho筆)

ホーチミンの豊かな食材で
日本で食べてた味をどこまで再現できるかな。
海外では日本の調味料をそのまま持ってくるのにも限界があるので…

でも長年、日本料理を食べていた二人にとって
ベトナム料理は好きなんだけど
ちょっと家庭料理が恋しくなることも。

先日、急に思い立ったのが”麻婆豆腐丼”

麻婆

こちらの豆腐は固め。

しっかりしているので冷奴というよりも
加熱した煮物、揚げ物に適しています。

ってことは・・・スパイスでしっかり煮付けても型崩れしない???
お豆腐屋さんで気づいてしまい、辛く煮付ける=麻婆豆腐を思いつく。


麻婆豆腐

豆板醤はありませんが、
赤味噌は持ってきたのでそこに調味料を合わせたら…かなり似てきた。

口直しにハーブをトッピングしたりして…
夫のSeiは満足したいたようなので大成功!


そしてある日は、ぺったんこになっちゃいましたが
ハンバーグも。

ハンバーグアンド鶏肉サラダ


鶏肉のアボカドソース和えも。
フィンネルを合わせると、なんて爽やかなんでしょう〜〜〜


日本の居酒屋創作メニュー的なものを次々と作ってみる笑。

ハーブ、付け合わせの野菜・・・を使うので、
日本料理といってもどこかベトナム感が出てしまう。。。

そんなベトナム・ホーチミンの団地居酒屋・開店中也・笑



移住生活ランキング
プロフィール

vietnam2519

2017年6月に夫sei、翌年11月に妻ho、渡越。ホーチミンの団地(賃貸)をリノベーションし生活をスタート。ローカル市場でお買い物&飲食する暮らし。バイクでトコトコ二人乗りのちょこっと旅も。ベトナム移住を楽しむ、アラフィフ夫婦の徒然凸凹記録です。

ギャラリー
  • お土産ハンパないよね〜
  • お土産ハンパないよね〜
  • お土産ハンパないよね〜
  • お土産ハンパないよね〜
  • 普段着のお直し 安くて丁寧を求めて
  • ホーチミンの常備品 〜目の洗浄〜
  • 2024旧正月 ドンナイ旅行にて
  • 2024旧正月 ドンナイ旅行にて
  • 2024旧正月 ドンナイ旅行にて
アーカイブ
  • ライブドアブログ